藤崎圭一郎のブログ。「デザインと言葉の関係」を考えます。

by cabanon
 
DAGODA3号、お分けします。
今年もDAGODAが出来ました。
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_1532831.jpg
No.3ですが、完成度は今までの中でNo.1です。
DAGODAはフリーペーパーで、僕が法政大学大学院デザイン工学研究科で受けもつ美学意匠論の受講生と、東京藝術大学大学院デザイン専攻の松下計さんの研究室の学生によるコラボレーションです。
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_15234776.jpg
特集は「ぼくらの中間都市」。
雑誌冒頭に、僕が「中間都市とは何か?」を考える原稿を書きました。
冒頭を抜粋します。
********************************
都会と田舎の中間にある都市を「中間都市」と名づけてみます。あえて詳細な定義はしません。まず呼んでみるのです。ベッドタウン、衛星都市、ニュータウンなどの郊外の都市を中間都市と呼んでみます。

中核都市と中核都市の「間にある都市」も中間都市。田舎くささが生活文化の隅々に染みついている大都市も中間都市。そう呼ぶことで新しい都市像が見えてくる、と仮説を立ててみるのです。
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_1593665.jpg
郊外都市を外の人が訪ねると、シャッター商店街や賑わいのない駅前ロータリーを見て「ここには何もない」と思います。幹線道路沿いのロードサイド店舗群や、住宅メーカーの一戸建てが建ち並ぶ光景を見ると、「全国どこに行っても同じ」と思います。

クルマや巨大ショッピングセンターが都市を衰退させ、ランドスケープを均質化してしまったと論ずるのは簡単です。いや、しかし、ホントに何もないのでしょうか? どこも均質なのでしょうか?
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_15101514.jpg
(略)東京には、丸の内や渋谷や秋葉原や銀座など個性的な中心が点在し、それらひとつひとつが小さな面が寄り添いあって、都心という大きな中心面を形成しています。小さな中心面である街の特色が違うほど、多様な価値観が東京という面の中に集まることになります。

地方の中核都市も、(略)いくつかの拠点が面的に繋がり、ひとつの中心を形成しています。どうも私たちは、都市がこうあるべきというイメージを面的に考えすぎのきらいがあります。それゆえ、中心市街地空洞化を都市の衰退と感じてしまうわけです。

「中間都市」と呼んでみることで浮かび上がってくるのは、「面」でなく「時間」で考える都市像です。(続きはDAGODAで…)
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_1579100.jpg

ナガオカケンメイさんを取材させていただきました。D&DEPARTMENT PROJECTについてや良いデザインとは何かをお聞きしました。
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_1595967.jpg

イオンモールの取材もしました。実際に行ってみるとイオンの店舗はそれぞれかなり違います。
DAGODA3号、お分けします。_d0039955_15102923.jpg


DAGODA 3号、ご希望の方に送ります。

フリーペーパーですが、メール便代がかかります。

手順は例年同様いささか複雑です。
右上のProfile欄内の「mail」をクリックして、「DAGODA3号希望」と件名に書き、メッセージ欄にお名前と、何か簡単にメッセージをお書き下さい。「よろしく」でもなんでもいいです。件名を書かないメールや、件名だけの空メールはご遠慮ください。迷惑メールフィルターに引っ掛かります。

私の住所を返信します。その住所へ、お送り先の住所・郵便番号・氏名を書いたメモと、80円分の「切手」を郵送してください(現金不可)。

送付作業はのんびりやりますので、お届けするのに2週間くらいかかることがありますので、ご容赦ください。雑誌はヤマト運輸メール便で送付します。

お一人様1冊に限らせていただきます。規定数に達し次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。

DAGODA3号、お分けします。_d0039955_1562113.jpg

毎年お待ちの方々、僕が忙しすぎて、ブログ上での告知が遅れて申し訳ありませんでした。
text & photo by Keiichiro Fujisaki

by cabanon | 2010-11-06 15:33
<< 今年もよろしくお願いします。 依存マップ:アンケート篇 >>


S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
藤崎圭一郎
Keiichiro Fujisaki
デザイン評論家。編集者。1963年生まれ。1990〜92年『デザインの現場』編集長を務める。1993年より独立。雑誌や新聞にデザイン、建築に関する記事を執筆。東京藝術大学美術学部デザイン科教授。

ライフワークは「デザインを言葉でいかに表現するか」「メディアプロトタイピング」「創造的覚醒」

著書に広告デザイン会社DRAFTの活動をまとめた『デザインするな』

Twitterもやってます!

*当ブログの奥座敷
KoKo Annex

ライフログ
以前の記事
カテゴリ
その他のジャンル
ブログジャンル
リンクについて
当サイトはリンクフリーです。
お気軽にリンクして下さい。

本ブログの記事と写真の
無断複写・転載を固く禁じます。




Copyright 2005-2019 Keiichiro Fujisaki All rights reserved
本ブログの記事と写真の無断複写・転載を固く禁じます。